延縄部会

構成員

延縄部会には、32隻の船が所属し、36名の漁業者が従事しています。
なお、20代の 若手漁業者から70代のベテラン漁業者まで幅広い年代層の漁業者が従事しています。

漁法

漁法として廷縄を使用し、対象となる魚に応じ海の上層から海底に漁具を流し、魚を漁獲 しています。
一般的に”はえなわ”と呼ばれる漁具を使用していますが、我々は”のべなわ”と呼んでいまず。

主な漁獲物

主な対象魚として、ハモ、タチウオ、フグ、サワラ、マグロ、赤物を漁獲しています。その漁場として、紀伊水道及びその周辺海域で操業しています。
状況や対象魚などにもよりますが、夜間に出漁する時もあれば、夕方出漁し明朝帰港する時もあります。